「ツナグ 想い人の心得」ーー読書の記録 その3

 ごく久しぶりの、といいつつまだ3回目の読書の記録をしていきます。

 

 今回の本はこちら!

ツナグ 想い人の心得

ツナグ 想い人の心得

 

 

辻村深月さんの「ツナグ 想い人の心得」です。

 

 書の記録3回目にして、2度目の辻村深月さんの作品です。

 

 単にあらすじを紹介します。

 一生に一度だけ、死者との再会を叶える使者である「ツナグ」。最愛の祖母からその役目を受け継いだ少年は、月日がたった今、会社員として働きながらもなお、その依頼を受け続けていた。依頼者たちは誰に再会するため、そしてどんな想いを抱えて使者に依頼をするのかーー。

 

 

 ヒットし、映画化もされた前作「ツナグ」の続編です。全5話の連作。1話目では「私が、使者です」と登場する少女に驚かされました。しかもこの子、小学校低学年。なぜ、使者が少年ではなく、少女なのか。前作を読了している状態で読み進めるとだんだんわかります(前作を読んでいなくとも、最後にはわかります)。そして、この子に限らず、5つの話の登場人物たちが少しずつ交わりを見せる。5話を通して、さらに前作から続いて1つの物語となっている。まさに短編ではない、連作、という形で芸術的な美しさを感じました。また、特に印象に残っているのが3話目「母の心得」。ここでは、とある最愛の人が亡くなってから、繋がれた人々がいました。どこに大事な人との出会いがあるのかわからない。少し前まで放送されていたドラマ「にじいろカルテ」で、高畑充希さん演じる主人公が「病気って、おもしろい。」と言っていたのと少しリンクしました。不幸がまた不幸を呼ぶわけではない。そこから新しい何かもあるかもしれない。言葉にしてしまうとどうしても軽くなりますが、「今」を大切にしないと、と強く思いました。

 

 、つらつら書いてみましたが、この本、泣けます。どちらかといえば暗いことの多い現在だからこそ、こみ上げてくるものもあったように思います。

 

 

  ******
最後までお読みいただき、ありがとうございました ♪
下のスターマークやコメント、またはTwitter(https://twitter.com/mokaann22)へのリプライ等いただけるととてもうれしいです。